経験 英語学習

英語力向上に役立つサイト、YouTubeを選んでみた!(7選)すべて無料!!

  1. HOME >
  2. 経験 >

英語力向上に役立つサイト、YouTubeを選んでみた!(7選)すべて無料!!

 

Hi! Naga-sanです!! 本日の内容は英語学習記事です。

その7回目かな?? (^^; 

 

今回は、私が選ぶ英語力向上に役立つサイトとYouTubeです。

 

これまでの英語学習記事で紹介したサイトもありますが、改めて整理しておきたいと思います。 

 

選んだサイト&YouTubeは以下の通り。 

1.eboard:中学生英文法習得に絶対お勧め

2.NHKゴガク:自分のレベルに合うプログラムが必ずある  

3.チャロ(YouTube):とにかく楽しい  

4.Gariben TV(YouTube):ネイティブの英語はこうなんだ!っていうのが良く分かる 

5.Learn English with Emma (YouTube):日本にある英会話教室に通っている感じ 

6.Google翻訳:英文ライティングする際のお供。 

7.NHK World Japan (Learn Japanese):日本語ラーニングサイトが英語学習者にも使える!

 

です!!  😀 

 

eboard

 

別記事でも紹介したeboardです。

これ、中学生英文法を一から学べる一番良い学習サイトだと思います。

しかも無料! 

 

この内容の学習サイトが無料とは本当に驚いちゃいます。

 

このeboardはNPO法人が運営しており「学びをあきらめない社会の実現」をミッションにしているとの事。

 

ここでは中学生英語の学習で取り上げましたが、他にも小中学生向けの教科が用意されています。

 

子供だけでなく、大人が見ても楽しい内容なので、

興味ある方は、英語以外の教科も是非見てみて下さい。

 

改めて、小中学生時代に習ったはず?の内容を見ると新鮮です。

 

私も中学生の数学、国語、理科、社会を、

いつか学習しようと思っています。 :mrgreen:   

 

英語学習を全くの一からやり直したい方に絶対お勧めのeboardです。 

eboard トップページ

 

NHKゴガク

 

こちらも以前の記事で取り上げました。

NHKのゴガクサイトです。

 

豊富な英語プログラムから自分に合うものが必ず見つかると思います。

NHKゴガク 英語学習サイト

 

チャロ (YouTube)

 

チャロです。

英語学習者は知っていると思いますが、有名なキャラクターですね。

 

ずいぶん前にNHKの英語学習プログラムの1つとして放映されていました。

 

そのトータル50話がYoutubeで見る事ができます。

 

アメリカ、ニューヨークに取り残されてしまったチャロという子犬が、

飼い主のショータに会うまでを描いた冒険アニメです。

 

結構ほろっとさせるシーンがあり泣かせます。 😥 

 

1話4分程度ですが、

ストーリーに引き込まれ、いっきに50話見れてしまいます。

 

アニメで使われている英語フレーズが字幕で表記されるのが良いです。

 

こんな簡単な英語でもコミュニュケーションとれるんだ!って思わせてくれます。

 

まあ、とにかく楽しく見て欲しい英語学習プログラムですね。

 

チャロ50話 YouTubeチャネル

 

Gariben TV (YouTube)

 

Gariben TV(YouTube)を見ると、

ネイティブイングリッシュとはどういうものか?を知る事が出来ます。

 

有名なTEDという番組がありますが、

こちらは英語プレゼンテーションに英語字幕を入れる事ができますが、ただそれだけです。

何故か、日本語字幕を入れられる番組が少ないです。 

やはり日本語翻訳は大変なんでしょうかねえ??

 

一方、Gariben TVではプレゼンテーションの英語と日本語が併記されるので、

日本語をどのように英語で表現できるか?を知る事ができます。

 

多くの有名人の英語プレゼンテーション動画がありますから、

気に入った内容を覚えてしまうのも良いかと思います。

 

短いものですと3分程度のものがありますから、

このくらいでしたら覚えられるでしょう。

 

ネイティブの話し方を真似しながら音読して暗記するといった方法がベストだと思います。 

 

私も、どの動画が良いか?選定中です。(笑)

 

Gariben TV(Youtube)

 

Learn English with Emma (YouTube)

 

YouTubeには沢山の英語学習プログラムがあり、

ネイティプスピーカーが教師の番組も豊富にあります。

 

たくさんあり過ぎて、どの先生のが自分に合っているか?を探すのが大変です。

 

そこで、、、

あくまで私が良かったと思う番組を1つだけピックアップしました。 

 

それが、Learn English with Emma です。 

 

何が良いか?と言うと、

このEmma先生、日本にある英会話スクールで教えている先生の英語に近いのです。

 

何を言いたいか?ですが、

日本人にとって非常に分かり易い英語ですので、ほぼ彼女が言っている英語は理解できちゃうんです。

 

英語の基礎があり、少しは英会話力がある方でしたら、

100%は無理でも70~80%程度は分かるんじゃないかと思います。

 

世界中の英語スピーカーが、

彼女のような英語を話してくれたら良いのに、、、なんて思ってしまいます。 

私と同じ思いの方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか? 

 

日本の英会話スクールの外国人先生が使う英語は

基本、文法に則って分かり易いように話していますので、非常に理解し易いんですね!! 

 

「そんな分かり易い英語じゃ、ヒアリングの訓練にならないじゃない!」って思っている人、いると思います。 

 

私がここでLearn English with Emmaを紹介したのは、

ヒアリングの訓練ではなく、喋る方の訓練のためです。

 

YouTubeでは、設定から字幕を表示させる事が可能です。この字幕表示を英語にしておくんです。 

 

そうするとEmma先生が話している英文字幕が表示されますので、

それを参照にしながら、英語を真似して喋ってみるというやり方ですね。

シャドウイングしても良いと思います。 

 

このやり方は他のYouTube英語学習プログラムでも使えるので、

自分の実力に合わせて、他の番組でも試してみては如何でしょうか? 

 

私としては今のところ、

Learn English with Emma がベストだと思っていますけどね。 🙂 

Learn English with Emma

 

Google翻訳

Google翻訳については、

以前、その翻訳レベルに感心した記事を書きました。

 

これを「英文ライティングの訓練に利用しましょう!」っていう事です。

 

この時、日本文を単純にGoogle翻訳に入力していては余り意味がありません。

(これでは英文ライティングの訓練にはなりませんよね!(^^;)

 

自身で英語ライティングしながら、

その英語がどう和訳されているか?をチェックしていくんです。

 

一度トライしてみて下さい。「あ~、そういう事ね!」って分かると思いますよ!  😀 

Google翻訳

 

NHK WORLD - JAPAN (Learn Japanese) 

 

最後は、NHK WORLD - JAPANです。

これも、英語を勉強している方でしたら観たことがある人は多いのではないでしょうか? 

 

一般的なニュースから日本文化の紹介などを英語で放送しているプログラムです。 

 

もちろん、全プログラムが英語の勉強に役立つのですが、

今回紹介したいのは、その中のLearn Japaneseというプログラムです。

 

このプログラム、

日本語を勉強する人向けの番組なんですが、英語を勉強する人にも活用できる内容です。

 

日本語を習いたい人向けにたくさんの動画が用意されていますから、

その中から自身の英語学習に取り入れ出来そうなものを利用すると良いと思いますよ!! 

 

改めて、日本文化を見直す事もできちゃいます。 😆 

Learn Japanese

 

ではまた... 犬

-経験, 英語学習

© 2023 Naga-san's blog Powered by AFFINGER5